広告 金魚の種類

東錦の種類と飼育方法|選び方や難易度、餌、寿命は?

2018-11-19

東錦は体色と体型が豪華で人気の高い金魚です。しかし、水質の管理は難しく、飼育は初心者向きではありません。

今回はそんな東錦について混泳相性や肉瘤の育て方、寿命、値段、販売場所など飼育方法を詳しく紹介していきます。

東錦(あずまにしき)の特徴

東錦の飼育

東錦とはオランダ獅子頭と赤白黒の3色はいったサクションデメキンを交配して作られた金魚です。日本で養殖されたこともあり、和を感じさせる色合いと頭部にしっかりと育つ肉瘤(にくりゅう)で人気を集めてきました。体も大きく成長してくれるので、迫力ある美しい金魚の育ってくれます。

体の大きさ

東錦

東錦の大きさは20cm〜25cmになる中型の金魚です。

最大の大きさや成長速度は餌の量によって簡単にコントロールすることができます。大きくしたい時は1日3回は餌をあげましょう。小さくしたい時は餌を1日1回にすることで15cmほどに抑えることができますよ。

寿命の長さ

東錦の寿命は平均して10年です。

体を大きくするため、短期間で餌をたくさんあげる方法がありますが、短命になりやすいです。また、長く飼育するには日本の四季を経験させることが大切です。冬は15度で寒さを経験させ、夏は28度で飼育しましょう。

長生きさせる方法は金魚の寿命で紹介しているので、ご参考ください。

色変わり

東錦は周りの環境に合わせて色変わりしやすい金魚です。明るい環境では体色は白っぽくなり、暗い環境では黒ずんできます。好みの色になるように、明るさを調整していきましょう。

水槽で飼育する場合は、必ず底砂を敷いてください。水槽の底はライトの光を反射して、体色が薄くなる原因になります。

東錦の肉瘤を大きくするには?

東錦の飼育

東錦の肉瘤(にくりゅう)は1歳〜2歳の間に急激に成長してくるので、その間にしっかりとエサを与えてください。

餌の種類は赤虫などタンパク質が多いものを中心に、3種類以上をバランスよく与えます。

ホームセンターで販売されている個体は選別から漏れたが多く、肉瘤が育たないこともよくあります。遺伝子の影響も大きいので、購入しているときに少しでも肉瘤が出ている個体を選ぶようにしてください。

東錦の種類

東錦は産地によってブランドがつけられており、それぞれの特徴をより出すために品種改良が行われています。

桜東錦

東錦と更紗のオランダ獅子頭を交配させた種類で、赤と白のメリハリが美しい金魚です。

値段は2,000円〜3,000円ほどで販売されています。

鈴木東錦

金魚好きの中でブランドとして知られており、埼玉県の鈴木養魚場で養殖された東錦を鈴木東錦と言います。

青色の部分が多く、肉瘤も一回り大きくなっています。立派な東錦を育てたい人におすすめの種類です。

関東東錦

東錦には体が丸い丸手と、長い長手と呼ばれる体型があります。関東東錦は長手の良さに着目して品種改良を進められており、大神になる個体が多いです。

東錦の値段と選び方のポイント

東錦

値段と販売場所

東錦のホームセンターにいるような個体だと値段は安く500円〜1,000円で販売されています。

金魚専門店や品評会では良個体が多く、5,000円〜で販売されています。

いい個体の選び方

東錦を選ぶ時は全体のバランスをみて、大きすぎるところがないかをチェックしましょう。次に尾びれの付け根が太い個体ほどよく、ヒレがピンと伸びている個体がおすすめです。

色は自分の好みで選べばいいですが、頭部に赤色が入っており、腹部には青色が濃く綺麗にでている個体ほど価値がありますよ。

東錦に必要な水槽と飼育設備

東錦 width=

必要なもの

  • 45cm水槽、60cm水槽、90cm水槽
  • ろ過フィルター
  • ライト
  • 水槽の蓋
  • 底砂

必要な水槽の大きさ

水槽

東錦は大きく成長するため、最終的には60cm水槽が必要になります。餌の量を抑えれば45cm水槽でも飼育することができます。

飼育数が3匹以上になるときは90cm水槽を用意してください。

金魚の水槽で紹介しているので、ご参考ください。

ろ過フィルターの選び方

フィルターは水槽の大きさに合わせて選びます。

45cm水槽なら外掛けフィルター、60cm水槽ならろ過力が強力な上部フィルターが必要です。

泳ぐのが苦手なので、水流が弱くなるように工夫をしてあげてください。金魚のぶくぶくとして知られている投げ込み式フィルターでも大丈夫ですが、水質悪化が早いため、水換えの手間が増えてしまいます。

金魚の水換え方法で詳しく紹介しているので、ご参考ください。

ライトの選び方

ライトは鑑賞しやすいだけではなく、東錦の発色を良くする効果があります。なるべく光量が強いものを使いましょう。

東錦の飼育方法

東錦は稀少性が高く、養殖が始まってからの期間も浅いので、他の金魚に比べて水質の変化に弱く、飼育は難しいです。

飼育をする時は、週に1回の1/3の定期的な水交換とフィルターの設置、飼育数を減らすなど工夫が必要です。特に購入時の水合わせは欠かせません。

飼育に適している水温

東錦に適している水温は18度〜26度です。低水温に強く、1度以上あれば生きていくことができます。

水温の変化には弱いので、短時間で3度以上は変化しないように注意してください。冬でも元気に泳いでいる姿を鑑賞したいときは金魚用のヒーターを入れておきましょう。

屋外で飼育する時は直射日光を避けて、日陰になる水草をいれてあげてくださいね。

金魚に適した水温で詳しく紹介しているので、ご参考ください。

レイアウトは広々とした遊泳スペースを作る

東錦

東錦は尾びれが長くて美しい金魚なので、レイアウトでは遊泳スペースを広くとることが重要です。

流木や先がとがった石はヒレを傷つけてしまうので、絶対に入れないでください。

遊泳スペースを狭くしない程度に、育てるのが簡単なアナカリスやキンギョモなどの水草を入れましょう。

金魚におすすめの水草で紹介しているので、ご参考ください。

餌は金魚用の人工餌を与える

東錦にはゆっくり沈んで一口で食べられる粒状の人工飼料が食べやすいです。金魚専用餌である咲ひかりがおすすめです。

餌の頻度は1日2回、1分〜2分で食べきれる量を与えてください。泳ぐのが苦手なので数回にわけてあげると食べ残しせずに食べてくれますよ。

金魚におすすめの餌で紹介しているので、ご参考ください。

東錦との混泳に向いている金魚

リュウキン

金魚にはワキン型金魚リュウキン型金魚らんちゅう型金魚の3種類がいます。

それぞれ泳ぎの得意さが変わってきており、東錦はリュウキン型になります。和金コメットなどのワキン型は泳ぐのが得意で東錦の餌を奪われてしまいますし、泳ぐのが苦手ならんちゅうの餌を奪ってしまいます。

同じリュウキン型の琉金オランダ獅子頭、キャリコ琉金、出目金、丹頂などがおすすめですよ。

他の生き物との混泳相性については金魚の混泳で紹介しているので、ご参考ください。

かかりやすい病気

東錦がかかりやすい病気は白点病と尾ぐされ病です。

白点病 ヒレが白い点々に覆われる病気で、放っておくと全身に広がります。感染力が強く、またたくまに水槽中に魚にうつっていきます。弱っている時や水温が15度〜25度のときにかかりやすく、発症した個体を見つけたらすぐに隔離してメチレンブルーで1週間薬浴してください。
尾ぐされ病 ヒレが白く濁りながらボロボロに溶けていく病気で、水質悪化によってエロモナス菌が増えたことが原因です。飼育水を全て交換して、発症した個体はグリーンFゴールドで1週間薬浴してください。

他の病気については金魚がかかりやすい病気で詳しく紹介しているので、ご参考ください。

東錦の繁殖方法

東錦は他の金魚と同じように、簡単に繁殖させることができます。生後2歳から3歳にかけて繁殖できるので、しっかりと餌をあげて成熟させておきましょう。

5匹以上で群泳ていると自然とペアができて繁殖してくれます。キンギョモやホテイアオイなどの水草に産卵するので、いれておいてください。

金魚の繁殖で紹介しているので、ご参考ください。

稚魚の育て方

産卵から3日程度で孵化が始まります。稚魚はとても小さいので、植物性プランクトンがたくさんわいたグリーンウォーター(青水)で飼育してください。

金魚の稚魚の飼育方法で紹介しているので、ご参考ください。

東錦についてまとめ

東錦

今回はド派手な体型や体色をもつ東錦の特徴や飼育方法について紹介していきましたが、いかがでしたでしょうか。

非常に美しい金魚でありながら、水質に繊細な部分もあり、他の金魚よりも飼育は難しいです。しかし、長く飼育すると体は大きく育ち、他の金魚にはない立派な姿を見せてくれるようになります。

興味を持たれた方はぜひ飼育に挑戦してみてくださいね。

関連記事
金魚で人気の13種類|体の丈夫さや大きさ、寿命は?
  • この記事を書いた人

高木 浩二

ペットの中でも熱帯魚が一番好きで、飼育履歴は10年以上あり、ペットショップでアルバイトをしていました。今は多くの書籍やショップ店員との交流で最新情報をアップデートしています。あいまいな情報をなくして、はっきりと最後まで責任を持って飼育ができるのかどうかイメージを湧いてもらえるようにしていきます。正しい情報の掲載に努めてまいりますので、よろしくお願いいたします。

-金魚の種類
-