広告 金魚の飼い方

金魚に適した水温|夏や冬はどうすればいい?

2018-10-19

金魚を元気に飼育していくためには、水温をしっかりと管理することは必要不可欠です。今回は金魚の水温について、適している水温やヒーターの設定温度、夏冬の対策方法を紹介していきます。

金魚の飼育に適している水温は?

金魚の水温

金魚が生きていられる水温は1度〜35度とかなり適温範囲が広い魚です。

最も適しているのは15度〜28度で、この範囲だと元気に泳ぎ回り、餌をたくさん食べ、元気に育ってくれますよ。10度近くになるとあまり動かなくなり、5度を下回ると冬眠状態になります。30度を超えてもいきていくことはできますが、ストレスが多いため、水温を下げる対策を検討してください。

最初は水温計を使って毎日温度をチェックしましょう。

金魚は水温の急激な変化には弱い

金魚の水温

金魚の適温範囲は広いですが、長い時間をかけて慣らす必要があり、急激な水温の変化には対応できません。

金魚も温度差があると風邪をひいて病気にかかってたり、ストレスを感じます。昼夜の気温差が激しい春先や秋の終わりや、水槽を引っ越すときは注意しておきましょう。水槽も気温の変化が激し電子機器や暖房機器の近くには置かないでください。

温度差で急激に5度以上変化すると、水温ショックで金魚が死ぬこともあります。

夏の高水温の対策方法

金魚の水温

金魚は最高で40度の水温まで耐えることができるので、夏の対策はあまり気にする必要がありません。

しかし、長期間暑い時期が続くと、徐々に体力を消耗してしまいます。1週間以上30度を超える時は対策を検討しましょう。

水温を下げる方法

金魚は最高で40度の水温まで耐えることができるので、夏の対策はあまり気をつける必要がありません。

しかし、長期間暑い時期が続くと、徐々に体力を消耗してしまいます。1週間以上30度を超える時は対策を検討しましょう。

冷却ファンを使う

水温を下げるもっとも簡単な方法が冷却ファンを使うことです。そこまで効果は高くなく、夏の暑い時期だと1度~2度下がれば良い方です。

扇風機をあてる

水温は1度前後しか下がりませんが、室内の飼育であれば一番手軽です。水の蒸発が早くなるので、こまめに足し水してあげてください。クーラーを使うとオフしたときの気温差が大きくなるので、やめておきましょう。

凍らしたベットボトルを浮かべる

水温を2度〜3度は下げることができます。水温が高くなる昼間に利用するといいですよ。小さな水槽で大きなペットボトルを使うと、急激に温度が下がり、病気にかかるの可能性があるためやめておきましょう。

氷は水草を枯らしてしまったり、すぐに溶けるのでおすすめできません。

水槽の置き場所を考える

直射日光は金魚水槽の水温を大きく上昇させるので、窓際はさけて、必ず風通しがいい日陰に入れてください。夏に旅行にいくときは、窓を開けられる部屋に水槽をおいておきましょう。

水草をいれる

浮き草などの水草は温度上昇を防ぐ効果があり、屋外の飼育におすすめです。金魚の水草で紹介しているので、ご参考ください。

夏は酸欠にも注意しよう

金魚は水温が高くなると、呼吸が活発になるので、たくさんの酸素が必要になります。また高い水温では酸素が水に溶け込みにくくなってしまいます。

そのため夏場は酸欠になりやすく、水面をパクパクする動作が増えるようなら、エアレーションをいれてあげましょう。

冬の低水温の対策方法

金魚の水温

金魚は低い水温に強いので、冬でも水温対策をする必要はありません。しかし、水温が低くなると、運動量が減るので、元気に泳ぐ姿を鑑賞することはできません。

水面が凍るくらいなら問題なく、水底でじっとしています。完全に凍ると死んでしまうので、注意してください。

水温を上げる方法

冬場は水温を20度近く上げる必要があり、これができるのは水槽用ヒーターをいれることだけです。水温が15度を下回る11月頃までにはヒーターを購入しにいきましょう。

金魚を長生きさせるためには、夏は暖かく、冬は寒めにしてメリハリをつけることが大切です。詳しくは金魚の寿命をご参考ください。

おすすめのヒーターは温度調整機能付きのもので、設定温度の目安は夏場は26度、秋と春は23度、冬は18度前後にしておきます。

水温を変更するときはゆっくりと行い、3日ごとに1度変更してくださいね。

ヒーターのW数は30cm水槽で50W、45cm水槽で100W、60cm水槽で150Wが目安です。

ヒーターの電気代や使い方については金魚におすすめのヒーターで詳しく紹介しているので、ご参考ください。

冬の屋外飼育

アナカリス

屋外で金魚を飼育するならビニールシートをかぶせるか容器を発泡スチロールにして保温しましょう。アナカリスは寒さに強い水草で、体を休めることができるので、おすすめです。

金魚は水温が低いと餌を食べなくなる?

金魚の水温

池やヒーターのない環境だと、金魚は秋から食欲が落ちて、冬にはほとんど餌を食べなくなります。

この状態で餌をあげると消化不良になって、転覆病などの病気にかかることがあります。餌を与える必要は無いので、そのままにしておいてください。

金魚は水温が低いと病気にかかりやすい?

金魚の水温

金魚は水温の変化が激しかったり、水温が25度を下回ると白点病にかかりやすくなります。

同時に細菌は高温に弱いので、27度前後を維持することで病気予防をすることができます。特に幼魚のときは病気に弱いので、高めの水温を維持することをおすすめします。

他の病気については金魚の病気で紹介しているので、ご参考ください。

金魚の水温についてまとめ

金魚の水温

今回は金魚の水温について紹介していきましたが、いかがでしたでしょうか。

夏は40度を超えるようなら冷却ファンか涼しい場所に置くことで水温を下げ、冬は外で冬眠させるかヒーターで保温してあげましょう。

水温の適応範囲が広いのですが、急激な変化には注意してあげてくださいね。

関連記事
金魚におすすめのヒーター|代用品や設定水温、なしでも大丈夫?
  • この記事を書いた人

高木 浩二

ペットの中でも熱帯魚が一番好きで、飼育履歴は10年以上あり、ペットショップでアルバイトをしていました。今は多くの書籍やショップ店員との交流で最新情報をアップデートしています。あいまいな情報をなくして、はっきりと最後まで責任を持って飼育ができるのかどうかイメージを湧いてもらえるようにしていきます。正しい情報の掲載に努めてまいりますので、よろしくお願いいたします。

-金魚の飼い方