高木 浩二

ペットの中でも熱帯魚が一番好きで、飼育履歴は10年以上あり、ペットショップでアルバイトをしていました。今は多くの書籍やショップ店員との交流で最新情報をアップデートしています。あいまいな情報をなくして、はっきりと最後まで責任を持って飼育ができるのかどうかイメージを湧いてもらえるようにしていきます。正しい情報の掲載に努めてまいりますので、よろしくお願いいたします。

ブラッドパイソンのモルフと飼育方法|値段や最大サイズは?

ブラッドパイソンはペット向きとは言えない荒い性格でありながらも、図太い魅力的な体型で根強いファンがいるヘビです。飼育したいけど、性格が。。という方も少なくないと思います。 今回はそんなブラッドパイソンの生態や特徴、モルフ、値段、寿命、飼育環境など飼育方法について詳しく紹介していきます。 ブラッドパイソンの生態と特徴 ブラッドパイソンはニシキヘビ科ニシキヘビ属に分類されるヘビの仲間で、インドネシアなどの東南アジアに分布しています。正式名称はヒイロニシキヘビといいます。 湿気が多い環境を好んでおり、沼地や水田 ...

ソメワケササクレヤモリのモルフと飼育方法|値段や繁殖は?

ソメワケササクレヤモリは価格が安く、体が丈夫で飼育しやすいので、初心者向けのヤモリとして人気があります。大きな頭と小さな体はとてもかわいらしいですよね。 今回はそんなソメワケササクレヤモリの特徴や生態、性格、人気のモルフ、多頭飼い、餌やりなど飼育方法について詳しく紹介していきます。 ソメワケササクレヤモリの特徴 ソメワケササクレヤモリはヤモリ科ササクレヤモリ属に分類されるヤモリの仲間です。アフリカの南東に位置するマダガスカル島の固有種で、森林地帯や草原に生息しています。 ササクレヤモリ属の特徴として、頭部 ...

カリフォルニアキングスネークの飼育方法|値段や寿命は?

カリフォルニアキングスネークはペットとして人気のヘビです。とは言え、そこまで飼育は簡単ではなく、かわいい顔つきとは裏腹に餌食いの悪いさや神経質な性格など、事前の知識をもっておいて欲しいヘビです。 今回はそんなカリフォルニアキングスネークの生態や特徴、ハンドリングの方法、おすすめの餌、飼育環境など飼育方法について詳しく紹介していきます。 カリフォルニアキングスネークとは? カリフォルニアキングスネークはナミヘビ科キングヘビ属に分類されるコモンキングヘビの仲間です。マニアの間では「カリキン」という愛称で親しま ...

ボアコンストリクターの飼育方法|モルフや最大サイズ、禁止されている?

ボアコンストリクターは3mを超える大蛇で、飼育できるペットとしては最大級の大きさになるヘビです。おとなしい性格をしていますが、油断をすると締め付けたり噛んできたり、飼育には危険が付きまといます。 今回はそんなボアコンストリクターの特徴や生態、モルフ、値段、飼育設備など飼育方法について詳しく紹介していきます。 ボアコンストリクターの特徴と生態 ボアコンストリクターはボア科ボア属に分類されるヘビの仲間です。メキシコなどの南米の森林地帯に生息しており、マニアの間ではボアコンの愛称で親しまれています。 肉食性でカ ...

エメラルドツリーボアの飼育方法|値段や牙、噛まれたら?

エメラルドツリーボアは体色が美しくて高い観賞価値をもつにも関わらず、神経質な性格や噛みついてくる凶暴性、餌付けの難しさからペットとして人気はそこまで高くないヘビです。 今回はそんなエメラルドツリーボアの生態や特徴、毒性、適している温度と湿度など飼育方法について詳しく紹介していきます。 エメラルドツリーボアの特徴と生態 エメラルドツリーボアはボア科ツリーボア属に分類されるヘビの仲間です。南米を中心に幅広く分布しており、湿度が高い森林地帯を好んでいます。 名前の通り、光沢があるエメラルドグリーンの体色をしてい ...

亀におすすめの餌|代用や頻度、何日食べないでも大丈夫?

亀は雑食性で何でも食べてくれるので、どの餌が良いの?と迷うことは多くはありませんが、反対に栄養バランスの悪い餌を与えてしまうと、長生きできなかったり、体のバランスが悪くなってしまいます。 今回はそんな亀の餌についてあげても良い種類やエサの与え方など詳しく紹介していきます。 亀の餌の種類と選び方 亀は大きく分けると、水中に生息する亀と陸地に生息する亀の2種類がいます。今回は両方の亀の餌について紹介していきます。 水中に生息する亀とはミドリガメ、クサガメ、アカミミガメ、ゼニガメ、スッポンモドキ、マタマタなどホ ...

ヤモリは鳴く理由は?どんな鳴き声をしているの?

ヤモリはあまり鳴く生き物ではありませんが、ストレスや気分によって鳴き声を出すことがあります。 今回はヤモリがどんな状態にあるときに鳴くのか、どんな鳴き声を出すのか、頻繁に鳴くヤモリの種類などそれぞれ詳しく紹介していきますね。 ヤモリの鳴き声は? ヤモリは日常的に鳴くことはありませんが、驚いたときには鳴き声をだします。 窓ガラスや家の壁にくっついているヤモリの胴体を手で押さえつけると「ギュウウウウ」といった嫌がっている鳴き声をだします。ヤモリには申し訳ないのですが、この声は結構かわいいです。 飼育者に慣れて ...

ヒョウモントカゲモドキにおすすめの餌6種類|餌代は?

ヒョウモントカゲモドキ(レオパードゲッコー)の餌について、最近では人工飼料も増えてきており、昆虫嫌いの方にも飼いやすくなってきました。 今回はそんなヒョウモントカゲモドキについて与えられる餌の種類やエサの与え方、トラブルなど詳しく紹介していきます。 ヒョウモントカゲモドキの餌の種類 野生のヒョウモントカゲモドキは昆虫を捕食する完全な肉食性です。餌は昆虫、哺乳類、人工飼料が候補になります。 餌の食いつきが良いので、個体によっては昆虫を与えなくても飼育できます。それでも人工餌だけを与えていると食べなくなること ...

ヒョウモントカゲモドキ(レオパードゲッコー)の寿命はどのくらい?

今回は爬虫類のペットで大人気のヒョウモントカゲモドキ(レオパードゲッコー)の寿命について紹介していきます。 飼育を始めたら、最後まで責任を持って育てるのはどのくらいの期間なのか?もっと長生きして欲しいときにはどうすればいいのかなど詳しく紹介していきますので、ご参考ください。 ヒョウモントカゲモドキの寿命は15年 ヒョウモントカゲモドキの寿命は平均して15年です。犬や猫と同じくらいの寿命であり、長くペットとして飼育することができます。 飼育下での寿命は10年~15年ですが、野生では25年を超えてきます。 寿 ...

ヒョウモントカゲモドキ(レオパ)の種類と特徴

ヒョウモントカゲモドキは見た目がかわいくて飼育がしやすい人気のヤモリです。特にモルフ(カラーバリエーション)が豊富でコレクション性が高いです。 今回はそんなヒョウモントカゲモドキの特徴や人気のモルフを紹介していきます。 ヒョウモントカゲモドキの特徴 ヒョウモントカゲモドキはトカゲモドキ科アジアトカゲモドキ属に分類されているヤモリです。 レオパードゲッコーという愛称で親しまれており、短縮したレオパという名前もよく使われています。名前の由来は豹(ヒョウの)ような模様をしていることから、レオパード(ヒョウの英語 ...

オニプレートトカゲの種類と飼育方法|値段や餌、寿命は?

オニプレートトカゲは丈夫で飼育しやすく、初心者にもペットとして人気があるトカゲです。まっすぐのきれいなフォルムをしており、つぶらな瞳もかわいいですよね。 今回はそんなオニプレートトカゲの生態や特徴、値段、多頭飼い、ハンドリング、飼育環境など飼育方法について詳しく紹介していきます。 オニプレートトカゲの特徴と生態 オニプレートトカゲはカタトカゲ科プレートトカゲ属に分類されるトカゲの仲間です。別名ではオオプレートトカゲと呼ばれており、プレートトカゲの中でも大きな種類です。 アフリカの乾燥地帯に生息しており、砂 ...

マタマタってどんな亀?飼育方法や値段、寿命は?

マタマタは妖怪のような見た目でありながら、つぶらな瞳やにやっとした口元がとってもかわいいカメの仲間です。なかなか水族館などでしか見ることがありませんが、ペットとして飼育することもできます。 今回はそんなマタマタの生態や特徴、最大の大きさ、おすすめの餌、飼育環境など飼育方法について詳しく紹介していきます。 マタマタの特徴 マタマタはカメ目ヘビクビガメ科マタマタ属に分類されるカメの仲間です。マタマタという名前の由来は現地の言葉で皮膚という意味があります。特徴的な皮膚の形に注目して名付けられました。 頭部から甲 ...

パンサーカメレオンの飼育方法|寿命やモルフ、値段は?

パンサーカメレオンは青、黄、赤、オレンジなど様々な色をもったカラフルなカメレオンです。目をあちこちに動かしてこちらの様子をうかがいながら、ばれないようにか風にあおられたように、体をゆったりと左右に振る姿はとってもかわいいです。 今回はそんなパンサーカメレオンの生態や特徴、モルフ、寿命、おすすめの餌など飼育方法について詳しく紹介していきます。 パンサーカメレオンの生態と特徴 パンサーカメレオンはカメレオン科フサエカメレオン属に分類されるトカゲの仲間です。 アフリカ南東に位置するマダガスカル島の北部に分布して ...

カーペットパイソンのモルフと飼育方法|値段や寿命、大きさは?

カーペットパイソンは大人しい性格でペットとして人気の大蛇です。種類数やモルフが豊富でお気に入りの体色をコレクションする楽しみがあります。餌は丸呑みで捕食シーンは豪快と、野生の魅力を味わうことができます。 今回はそんなカーペットパイソンの生態や特徴、寿命、繁殖方法、飼育環境など飼育方法について詳しく紹介していきます。 カーペットパイソンの生態と特徴 カーペットパイソンは有鱗目ニシキヘビ科オマキニシキヘビ属に分類されるヘビの仲間です。別名でカーペットニシキヘビと呼ばれています。 名前の由来はカーペットのように ...

ロシアリクガメ(ヨツユビリクガメ)の飼育方法|大きさや寿命は?

ロシアリクガメはリクガメの中でも小型種で比較的値段も安いので、初心者の方にも飼育しやすいカメです。最初は隠れていることが多いですが、長く飼育しているとなつくようになったり、とてもかわいい姿を見せてくれるようになりますよ。 今回はそんなロシアリクガメの生態や特徴、おすすめの餌、冬眠、性別の見分け方など飼育方法について詳しく紹介していきます。 ロシアリクガメとは? ロシアリクガメはカメ目リクガメ科ヨツユビリクガメ属に分類されるカメの仲間です。生息域はロシアや中国、西アジアと広く分布しており、草原や砂漠地帯を好 ...

ヒョウモントカゲモドキ(レオパ)の値段の相場と販売場所は?

初めての爬虫類飼育にヒョウモントカゲモドキを!と思った方が次に気になるのは、生体の値段や販売場所ではないでしょうか。普通にペットショップに行っているだけではヒョウモントカゲモドキを見かけることはありません。 今回はそんなヒョウモントカゲモドキの値段や販売場所など詳しく紹介していきます。 ヒョウモントカゲモドキとは? ヒョウモントカゲモドキは有鱗目トカゲモドキ科に分類されるヤモリの仲間です。英名ではレオパードゲッコーといいます。 ヤモリ飼育に人気に火をつけた種類で、世界中で飼育されて複数のカラーバリエーショ ...

イモリ・ヤモリ・トカゲ・カナヘビの違いは?色や見分け方

ヤモリとイモリ、カナヘビ、トカゲは見た目が似ており、それぞれの特徴を知っていないと名前を間違えることがあります。ちゃんと見比べてみると、見た目や生態は全然違いますので、しっかりと覚えておきましょう。 ヤモリ、イモリ、カナヘビ、トカゲの生態と特徴 まず最初にそれぞれの特徴や生態について紹介していきます。 ヤモリの特徴!違いと見分け方は? ヤモリとは有鱗目(ゆうりんもく)ヤモリ科に分類される爬虫類の仲間です。世界中に幅広く分布していますが、日本でよく見かける種類はニホンヤモリになります。 ヤモリは木造建築の民 ...

カブトニオイガメの飼育方法|値段や寿命、水槽の大きさは?

カブトニオイガメは大きくて丸い頭と、とがっている甲羅がかわいい水中生息のカメです。餌を与え続けることで人慣れしてくれたり、元気に泳ぎ回る姿を観察することができるので、ペットとしても人気があります。 今回はそんなカブトニオイガメの生態や特徴、価格、混泳相手、繁殖など飼育方法について詳しく紹介していきます。 カブトニオイガメの生態と特徴 カブトニオイガメはドロガメ科ニオイガメ属に分類されるカメの仲間です。北米のミシシッピ川に生息しており、流れが穏やかで水草や流木などの隠れ家が多い環境を好んでいます。 名前の由 ...

ニシアフリカトカゲモドキの飼育方法|値段や寿命、レオパとの違いは?

ニシアフリカトカゲモドキはペットとして飼育されているヤモリで、ずんぐりとしたかわいい体型が人気を集めています。目は黒目に見える部分が多く、つぶらな瞳をしています。カラーも豊富でお気に入りの一匹を飼育することができますよ。 今回はそんなニシアフリカトカゲモドキの生体や特徴、ハンドリング、脱皮不全などの病気、値段、販売場所など飼育方法について詳しく紹介していきます。 ニシアフリカトカゲモドキとは? ニシアフリカトカゲモドキは有鱗目ヤモリ科トカゲモドキ亜科フトオトカゲモドキ属に分類されるヤモリの仲間です。 アフ ...

フトアゴヒゲトカゲにおすすめの餌|頻度や食べない原因は?

フトアゴヒゲトカゲは雑食性でいろんな餌を食べてくれるトカゲです。それでも餌の好き嫌いや栄養バランスのことがあり、何をあげてもいいというわけではありません。 今回はそんなフトアゴヒゲトカゲの餌について種類やおすすめの餌、エサの与え方など詳しく紹介していきます。 フトアゴヒゲトカゲとは? フトアゴヒゲトカゲはアガマ科アゴヒゲトカゲ属に分類されるトカゲの仲間で、オーストラリアの乾燥地帯である草原や砂地に生息しています。 名前の由来は威嚇をするときに、下顎を大きく膨らませ、口周りにあるトゲがひげに見えることからフ ...

ギリシャリクガメの飼育方法|寿命や値段、体の大きさは?

ギリシャリクガメはリクガメ特有ののっしりとした動きがかわいらしく、体もそこまで大きくならないためペットとして人気があります。長く飼育していると飼い主にもなついてくれますよ。 今回はそんなギリシャリクガメの生態や特徴、飼育に必要な器具、値段、販売場所など飼育方法について詳しく紹介していきます。 ギリシャリクガメの特徴 ギリシャリクガメはカメ目リクガメ科チチュウカイリクガメ属に分類されるカメの仲間です。ヨーロッパから中東、アフリカにかけて幅広く分布しています。これらの地域は温度も湿度もバラバラであり、環境適応 ...

ペットで飼育できるオオトカゲの5種類を紹介|値段や大きさは?

オオトカゲとは大型のトカゲをさしており、コモドドラゴンが最も有名な種類ではないでしょうか?素早い動きで陸地に生息する哺乳類を追いかけ回して捕食する姿は圧巻です。しかし、オオトカゲにも種類がたくさんおり、大人しくてペットとして飼育することができたりします。 今回はそんなオオトカゲの生態や特徴、販売場所やペットとして飼育しやすい種類など、飼育方法についても詳しく紹介していきます。 オオトカゲとは? オオトカゲは爬虫綱有鱗目オオトカゲ科に分類されているトカゲの仲間の総称です。名前の通り大型のトカゲのことを指して ...

ヨロイトカゲの種類と飼育方法|値段や寿命、餌は?

ヨロイトカゲは鎧のようにゴツゴツと発達したウロコをもつ、とてもかっこいいトカゲです。その姿はゲームの世界のドラゴンのミニチュア版ともいえる迫力です。 今回はそんなヨロイトカゲの生態や特徴、ペットとして人気の種類であるオオヨロイトカゲやヒナタヨロイトカゲ、おすすめの餌や値段など飼育方法について紹介していきます。 ヨロイトカゲの特徴と生態 ヨロイトカゲは有鱗目ヨロイトカゲ科に分類されるトカゲの仲間です。アフリカの乾燥地帯に生息しており、強い日光を好んでいます。 昼行性の生き物で、夜間は砂に穴を掘ったり、岩の間 ...

グリーンパイソンの飼育方法|値段や寿命、必要なケージは?

グリーンパイソンは木の枝で作り出す独特なとぐろの巻き方と大きな頭部、綺麗な緑色が人気のヘビです。それでも気性は荒く、飼育にはコツが必要です。 今回はそんなグリーンパイソンの生態や特徴、毒性の有無、ケージの大きさ、餌やりの注意点や拒食など飼育方法について紹介していきます。 グリーンパイソンの生態と特徴 グリーンパイソンはニシキヘビ科オマキニシキヘビ属に分類されるヘビの仲間です。ニューギニアやオーストラリア北部などの赤道が近い暖かい地域に生息しています。 湿気の多い森林地帯を好んでおり、地表に降りることはほと ...

スッポンモドキの飼育方法|値段や寿命、噛むことがある?

スッポンモドキはかわいい顔つきと、ウミガメのようにダイナミックに水中を泳ぎ回る姿、飼育者になついてくれることから、ペットとして人気を集めている亀です。 今回はそんなスッポンモドキの生態や特徴、スッポンとの違い、寿命、水槽の大きさなど飼育方法について詳しく紹介していきます。 スッポンモドキとは? スッポンモドキはスッポンモドキ科スッポンモドキ属に分類されるカメの仲間です。インドネシアやオーストラリアの河川や沼地に生息しています。 鼻先はブタのように平らで、上手に水底を掘り返して、底に生息している生物を捕食し ...

シシバナヘビの飼育方法|人気のモルフや値段、大きさは?

シシバナヘビは特徴的な鼻とずんぐりした体、飼育のしやすさから人気を集めている、可愛いヘビです。小型ヘビの中ではコーンスネークの次に人気があります。 今回はそんなシシバナヘビの生態や特徴、毒性、値段、最大の大きさ、餌など飼育方法について詳しく紹介していきます。 シシバナヘビの生態と特徴 シシバナヘビとはマイマイヘビ科シシバナヘビ属に分類されるヘビの仲間です。 最大の特徴は反り返った鼻先で、その見た目からイノシシの鼻(シシバナ)と名付けられました。鼻先で器用に穴を掘り、休憩場所を作ります。体は短い小型のヘビで ...

カナヘビの飼育方法|寿命や大きさ、温度、噛むことはある?

カナヘビは日本人に馴染みの深い爬虫類で、たまにみつけるとおっとなることがありますよね。珍しさもさながら、顔つきはシャープでつぶらな瞳がとてもかわいいトカゲです。 今回はそんなカナヘビの生態や特徴、生息地、脱皮、なつかせる方法、冬眠など飼育方法について詳しく紹介していきます。 カナヘビとは? カナヘビはカナヘビ科カナヘビ属に分類されるトカゲの仲間です。生息地は北海道から本州、四国、九州地方と日本全国に幅広く分布しています。 背中のウロコはざらざらしており、体色は薄茶色で、腹部は薄黄色になっています。英語では ...

カナヘビにおすすめの餌|家にあるもので代用できる?

カナヘビなどのトカゲの仲間は発見することが難しく、捕まえるのも難しい!と子供の頃の憧れの存在で、捕まえた時は興奮のあまり意気揚々と虫かごにいれて飼育を始めたことがあります。しかし、何を食べるのかもわからずに、このままでは死んでしまう・・と逃がしたことがありました。 今回はそんなカナヘビの餌について、与えられる餌の種類やあげ方など詳しく紹介していきます。 カナヘビとは? カナヘビは日本の固有種で、日本全国の草原や森林でみつけることができます。特に春から夏にかけて、石やコンクリートの上で日光浴している姿を見か ...

サバンナモニターの飼育方法|大きさや値段や大きさ、寿命は?

サバンナモニターはかわいい顔つきと飼いやすい性格からペットとして人気が高いオオトカゲです。丈夫なトカゲなので、初心者向けの入門種としても知られています。 今回はそんなサバンナモニターの生態や特徴、性格、おすすめの餌、ケージの大きさなど飼育方法について紹介していきます。 サバンナモニターの特徴 サバンナモニターはオオトカゲ科オオトカゲ属に分類されるトカゲの仲間です。正式名称はサバンナオオトカゲといいます。 オオトカゲにはモニターと呼ばれている種類が多く、これには監視者という意味があり、木の上から獲物を観察し ...

幼蛇が美しい、ジムグリとは?毒性の有無や値段は?

ジムグリは日本の固有種で、派手な見た目とかわいい顔が知られていますが、その姿を見たことがある人はとても少ない珍しい蛇ヘビです。理由は生息数が少ないということではなく、その生態にあります。 今回はそんなジムグリの生態や特徴、値段、寿命など詳しく紹介していきます。 ジムグリの特徴 ジムグリはヘビ目ナミヘビ科ナメラ属に分類されるヘビの仲間です。日本の固有種で、北海道から本州、四国、九州と全国に広く分布しています。 ナミヘビ科の特徴として、全身は細長く、頭部や腹部の太さも均一になっています。 体色は背部は赤褐色、 ...

アカメカブトトカゲの飼育方法|難易度や値段、レイアウトは?

アカメカブトトカゲはドラゴンのようなかっこいい体型と、小さくてかわいい体からペットとして人気があるトカゲです。しかし、飼育は難しく、安易に手を出すことはおすすめできません。 今回はそんなアカメカブトトカゲの生態や特徴、レイアウト、飼育環境、水場の大切さ、病気など飼育方法について詳しく紹介していきます。 アカメカブトトカゲの特徴 アカメカブトトカゲはトカゲ科カブトトカゲ属に分類されるトカゲの仲間です。インドネシアやニューギニアなどオーストラリアの上部に位置する、赤道に近い島に生息しています。 全身は黒色で目 ...

ミズオオトカゲ(サルバトールモニター)の飼育方法|値段や寿命は?

ミズオオトカゲは人馴れしてくれるペットとして人気の大型のトカゲです。しかし、水辺を好む生態や大きな体のため、飼育するためにはそれなりの環境を整える必要があります。 今回はそんなミズオオトカゲの特徴や性格、最大の大きさ、寿命、環境など飼育方法について詳しく紹介していきます。 ミズオオトカゲ(サルバトールモニター)の特徴 ミズオオトカゲはオオトカゲ科オオトカゲ属に分類される大型のトカゲです。別名でサルバトールモニターと言います。モニターは大型トカゲによく使われる名称で、木の上から獲物を眺めている姿から、監視者 ...

ウォータードラゴンの飼育方法|餌や値段、ケージの大きさは?

ウォータードラゴンは大きな体と人馴れのしやすさ、丈夫で飼育しやすいことから大型トカゲの中でもペットとして人気があります。それでも大型のケージを用意して飼育することは簡単ではありません。 今回はそんなウォータードラゴンの生態や特徴、必要なケージ、成長速度など飼育方法について詳しく紹介していきます。 ウォータードラゴンの生態と特徴 ウォータードラゴンはアガマ科ウォータードラゴン属に分類されているトカゲです。木登りがとても上手で、高温多湿で木々が多い熱帯雨林に生息しています。 子供のころは丸みを帯びたかわいい顔 ...

ヤモリにおすすめの餌6種類|代用の餌や人工餌は?

一言にヤモリといっても日本に生息するニホンヤモリや外国に生息するクレステッドゲッコー、ヒルヤモリ、トッケイヤモリ、ガーゴイルゲッコーなど多くのヤモリがいます。 それぞれ食性や体の大きさによっておすすめの餌が変わってきますが、今回はニホンヤモリの餌について詳しく紹介していきたいと思います。 ヤモリにおすすめの餌 ヤモリは完全な肉食性で、夜間の街灯に集まったガやクモなど小型の昆虫を捕食します。 飼育するなら人口餌はほとんど食べないため、生きた餌を準備する必要があります。爬虫類用の生き餌としてはコオロギ、ミルワ ...

ニホンイシガメの飼育は難しい?寿命や性格、水槽サイズは?

ニホンイシガメは数少ない、日本固有種のとてもかわいい亀ですが、現在はその数を減らしており、準絶滅危惧種にまで追い込まれています。 今回はそんなニホンイシガメの生態や生息地、特徴、価格、性格、おすすめの餌など飼育方法について詳しく紹介していきます。 ニホンイシガメの特徴 ニホンイシガメはカメ目イシガメ科イシガメ属に分類される亀の仲間です。日本の固有種で、北海道を除く本州、四国、九州に広く分布しています。 名前の由来は日本の固有種であることと、石のように硬い甲羅を持っていることから石亀(イシガメ)と名付けられ ...

グリーンイグアナの特徴と飼育方法|体の大きさや寿命は?

グリーンイグアナは鋭い爪、強力な顎、背中のトゲトゲ、大きい体など恐竜を思わせる爬虫類です。広々とした自然環境で育つ印象がありますが、飼育環境を整えることで自宅でもペットとして飼育することができます。 今回はそんなグリーンイグアナの生態や特徴、ケージの大きさ、放し飼いの方法、かかる費用など飼育方法について詳しく紹介していきます。 グリーンイグアナとは? グリーンイグアナはイグアナ科イグアナ属に分類されるトカゲの仲間です。イグアナという言葉は本種をさしていることが多く、代表的なイグアナです。 名前の由来はベビ ...

ヘルマンリクガメの種類と飼育方法|大きさや値段、湿度は?

ヘルマンリクガメはリクガメの中でも小型で飼育しやすいため、初めてのペットリクガメとして人気を集めています。野菜をもりもり食べる姿もとってもキュートです。 今回はそんなヘルマンリクガメの生態や特徴、食事やライト、温度、飼育環境など飼育方法について紹介していきます。 ヘルマンリクガメの特徴 ヘルマンリクガメはリクガメ科ヘルマンリクガメ属に分類されるカメの仲間です。ヨーロッパの比較的乾燥している森や草原に生息しています。 甲羅には黒色とオレンジ色のコントラストがはっきりとしており、ツヤがあります。ギリシャリクガ ...

ミシシッピニオイガメの飼育方法|値段や寿命、水槽サイズは?

ミシシッピニオイガメは小さい亀で、亀特有のこんなにも大きくなる?と思うこともなく、初心者でもそのかわいさを全力で楽しむことができる亀です。 今回はそんなミシシッピニオイガメの生態や特徴、水槽の臭い、性格、混泳相性、水換え、紫外線ライトなど飼育方法について紹介していきます。 ミシシッピニオイガメとは? ミシシッピニオイガメはドロガメ科ニオイガメ属に分類される亀です。生息地は北米のミシシッピ川を中心に分布しています。 甲羅は黒褐色で模様がありませんが、個体差が激しく、はっきりと模様がある個体もいます。甲羅は綺 ...

ボールパイソンの飼育方法|寿命やケージの大きさ、性格は?

ヘビの飼育といえばボールパイソン!と言われているくらいペットとしてメジャーなヘビです。飼育者に懐いてくれたり、つぶらな瞳やかわいい顔つき、ハンドリングで触れ合えることから人気があります。 今回はそんなボールパイソンについて生態や特徴、モルフ、必要なケージの大きさ、餌など飼育方法について詳しく紹介していきます。 ボールパイソンの特徴 ボールパイソンはニシキヘビ科ニシキヘビ属に分類されるヘビの仲間です。正式名称はボールニシキヘビといいます。アフリカ全土の高温多湿地帯に生息しており、草原や森林など草木が多い場所 ...

エリマキトカゲの飼育方法|値段や大きさ、寿命、なつく性格?

エリマキトカゲは特徴的な襟(エリ)を広げた姿が恐竜を思わせる野性味あふれた姿が大人気のトカゲで、ペットとして飼育する人も多いです。 今回はそんなエリマキトカゲの特徴や飼育方法について紹介していきます。 エリマキトカゲの生態と特徴 エリマキトカゲはアガマ科エリマキトカゲ属に分類されています。オーストラリアやインドネシアに生息しています。 オーストラリアに生息するエリマキトカゲは砂漠地帯での乾燥を好んでおり、インドネシアに生息するエリマキトカゲは森林地帯など多湿の環境を好んでいます。日本から輸入される個体はほ ...