広告 小型インコ

コザクラインコの飼育は難しい?値段や寿命、嫉妬深い性格?

2020-05-26

コザクラインコはラブバードと言われており、とても愛情深いインコです。パートナーだけではなく、飼い主さんにもラブラブになってくれます。体色がかわいらしく人気があります。

今回はそんなコザクラインコの特徴や性格、しつけの方法、鳴き声を抑える方法、噛む理由、おすすめの餌など飼育方法について紹介していきます。

コザクラインコの特徴

コザクラインコ

コザクラインコはオウム目インコ科ボタンインコ属に分類されるインコの仲間です。英名は「Peach-faced lovebird」と記載して、桃のような顔をした愛し合う鳥という意味です。

アフリカのナミビア共和国に生息しています。ナミビアは広大なナミブ砂漠が有名で、降雨量が少なく、寒い時期の夜は0度まで下がります。そんな厳しい環境にある河川や森林近くの半乾燥地帯に生息しています。餌は穀物や木の実を食べます。

アフリカカラーといわれるほど、カラフルな色合いをしています。基本種となる野生のコザクラインコでも顔が桃のようなピンク色で、緑色の体色に尻尾の上側が青色になっている、カラフルなインコです。

目の周りの白いフチ(アイリング)がなく、真っ黒なつぶらな瞳をしています。尻尾が短く、胴体が丸みを帯びており、ずんぐりとしたかわいらしい印象を与えてくれます。ただ、クチバシが大きくて噛む力が強いので、強く噛まれるとかなり痛いです。

体の大きさ

コザクラインコの体の大きさは15cm、体重は50gになります。ずんぐりとした体型で丸みをおびています。

寿命の長さ

コザクラインコの寿命は平均して7年~10年です。飼育下では長生きさせやすく、最長で15年は生きることができます。運動不足で肥満になると短命になるので、注意してください。

長生きのコツや老化した時の飼育環境などはインコの寿命で紹介しているので、ご参考ください。

コザクラインコの種類

コザクラインコの種類は豊富です。品種改良が盛んでパステルカラーのかわいらしい色変わりコザクラインコがたくさんいます。

カラーは茶色と黒色のメラニン色素と、赤色と黄色のシッタシン色素の2つの色素の量で色が変わります。

色の種類は40種類ほどありますが、カラーのベースになる5種類を紹介します。

パイド

コザクラインコのパイド系はメラニン色素が部分的に抜け落ちており、まだら模様になります。パイドは他の色と組み合わせて存在することができ、イエローパイドやブルーパイドなどさまざまです。

ダーク

コザクラインコのダーク系はメラニン色素に黒色が多く、羽や背中の色が少し黒くなります。少しワイルド見た目がかわいい種類です。

イノ

コザクラインコのイノ系はメラニン色素が少なく、赤目で羽毛は薄い黄色になります。頭部は赤色で全体が黄色く、腰回りが白いルチノーが人気です。

シナモン

コザクラインコのシナモン系はメラニン色素が少なく、羽先が薄い茶色になります。シナモンだと羽先が薄い茶色なだけですが、大部分が薄茶色のシナモンアクアなどの種類がいます。

ターコイズ

コザクラインコのターコイズ系は赤色や黄色になるシッタシン色素が薄く、羽毛は青色や薄い茶色になります。

青色の羽毛が多いターコイズコバルトが人気です。他にも青色がないダークターコイズはシックなカラーでかっこいい種類です。ターコイズとパイドが組み合わさった、まだら模様があるパイドターコイズなどの種類もいます。

コザクラインコの性格

コザクラインコ

コザクラインコの飼育は難しくありませんが、嫉妬深い性格をしているので、かまってあげないと怒ってしまいます。どんな性格をしているのか、詳しく見ていきましょう。

甘えん坊で人懐っこい性格

コザクラインコはラブバードと呼ばれるとおり、コザクラインコ同士や飼い主さんなど、好きになった相手にはラブラブな愛情表現を振りまきます。

飼い主さんの事を好きになると、愛情表現のために耳や指を軽く噛むようになったり、頭をなでてほしいと寄り添ってきたり、たくさん甘えてきます。触り方は指の腹でやさしくなでであげてください。

嫉妬深い一面もあり、他のインコや動物と遊んでいると、構ってほしさにバタバタとアピールをしてきます。

しっかりと時間を作って、たくさん遊んであげないと怒ってしまいます。ひどくなると「毛引症」といって、自分の毛を抜いてしまう病気にかかります。ストレスを与えないように、おもちゃを渡して一人遊びを覚えさせることも大切です。

縄張り意識が強く、噛むようになる

コザクラインコは生後8ヶ月程で成鳥になり、縄張り意識が強くなります。縄張り以外でも警戒心や好奇心が強く、物を噛むことが増えてきます

小型インコの中でもクチバシが大きく、噛まれるとかなり痛いです。

個体差はありますが、人に慣れていないと飼い主さんにも攻撃的になることもあり、指を強く噛んだりして、凶暴化したと感じることが増えます。

特に繁殖期にオスとメスのペアができると縄張り意識がより強くなり、慣れた飼い主さんでも手を近づけると噛まれます。このような攻撃的な性格を抑えたいときは、なるべく発情をさせないようにしないといけません。

チェックポイント

  • 巣箱を見せない。ティッシュ箱も勘違いする可能性があります。
  • 1羽で飼育する。オスとメスでの飼育はさける
  • 日照時間を短く、不規則にする
  • 紙類を渡さない。発情すると紙切りをして羽に挟み、巣箱に持ち帰ります。

鳴き声は大きい

コザクラインコの鳴き声は比較的大きく、飼い主さんを呼ぶときや繁殖期に甲高い鳴き声を出します。朝起きたときや部屋から離れたときに鳴くことが多いです。

鳴き声を抑えたいときは、呼び鳴きしているときは反応をせずに、静かなときにたくさん遊んであげましょう。また、日の出とともに鳴き出すため、鳴く時間を遅らせたいときは、部屋をカーテンで暗くして、鳴いても良いときに明るくしてあげましょう。

おしゃべりは苦手

コザクラインコはおしゃべりが苦手です。しかし、短い言葉なら覚えてくれるので、根気よく教え続けましょう。

言葉を覚えさせるときはコザクラインコが飼い主さんの肩や手にのってリラックスしているときに行います。なんども同じ言葉をゆっくりと反復して、真似してくれるのを待ちます。

コザクラインコの飼育環境と必要なもの

コザクラインコ

おすすめのケージ

コザクラインコに必要なケージの大きさは35cm(横幅)×35cm(奥行き)×35cm(高さ)以上です。特にケージには高さがあると、行動範囲が広がり、運動不足の解消につながります。

ケージ内の蒸れには弱いので、アクリルケージや水槽で飼育するときは密閉しないように注意してください。ケージは金網タイプのものを用意して、風通しが良い場所に置いておくといいですよ。

ケージのカバーを購入しておくと、日没後に暗くすることで、1日のリズムを整えることができます。

止まり木

止まり木はコザクラインコを放鳥したときに、体重測定や遊ぶときに使えます。

放鳥に慣れてきたら、ブランコやはしごがついたアトラクションのような止まり木にバージョンアップして、放鳥時間をより楽しく過ごせるようにしましょう。

ストレス解消のおもちゃ

コザクラインコは好奇心が旺盛で、退屈な時間を嫌います。一人でも楽しく遊べるようにおもちゃを入れておきましょう。

おもちゃには破壊して遊ぶタイプや音が鳴るタイプ、かじるタイプなど様々な種類があります。おもちゃが1つだけだと飽きてしまうので、3種類以上のおもちゃを用意してローテーションを組んでおきます。

ケージのレイアウト

コザクラインコのケージのレイアウトはシンプルにしておきます。

基本となる止まり木、エサ入れ、水入れとおもちゃを1つだけ入れておき、自由に移動できる場所を広くしておきます。運動不足は放鳥をすることで、補ってあげましょう。

コザクラインコの値段と販売場所

コザクラインコの値段は1万円~3万円です。雛だと1万円前後、珍しいカラーのコザクラインコだと3万円前後をみておきましょう。

人気のインコなので、販売を見つけるのは難しくありません。ホームセンターのペットショップや鳥専門店で入手することができますよ。

コザクラインコの飼育方法

コザクラインコ

飼育に適している温度

コザクラインコに適している温度は24度~27度です。

寒さに強いインコですが、初めての冬は寒さに慣れていないので、最低でも15度は保っておきましょう。翌年からは10度までなら大丈夫です。夏の暑さには弱いため、30度を超えないように注意してください。

寒そうにしているときは、小動物用のヒーターをいれたり、暖房で温度管理をしておきましょう。

商品情報と価格をチェック


おすすめの餌

コザクラインコの餌は皮付きのシード(種)が主食です。皮付きのシードは栄養価が高く、皮をむく楽しさもあります。

シードだけでは栄養が偏ります。ビタミン補給のためにチンゲンサイやパセリ、ニンジン、小松菜、豆苗などの野菜も与え、カルシウム補給のためにカトルボーンやボレー粉を与えます。

慣すことで人工餌のペレットを食べてくれるようになります。ペレットは栄養バランスに優れており、これ一つで最後まで飼育できますが、シードほど食いつきは良くありません。シードと混ぜながら徐々に慣らしていきましょう。

1日の餌の量は体重の10%が目安です。餌の頻度は1日2回です。起床後と日が沈む1時間前に与えてくださいね。

インコにおすすめの餌で紹介しているので、ご参考ください。

日光浴をする

コザクラインコ

コザクラインコは週に2回、30分~1時間の日光浴が必要です。

紫外線を浴びることでカルシウムの吸収に必要なビタミンD3を体内に生成し、カルシウム不足を予防します。さらに昼間にきちんと光を浴びることで一日のリズムが整い、ストレスの解消や健康維持につながります。

紫外線は窓ガラス越しだと減少してしまうため、網戸にしておきましょう。ケージの半分は日光に当て、半分は陰にしておくことで、暑くなったときの逃げ場を作ります。

部屋に放鳥する

コザクラインコはストレスや運動不足の解消のために毎日放鳥が必要です。朝に30分、夜に1時間の2回の放鳥をしてください。

室内にはコザクラインコが止まれる大きさの物干しなどをおいておくと、休憩場所になりますよ。

放鳥している間はコザクラインコにたくさん甘えさせるために、他のことはやらず、しっかりと遊んであげましょう。

物を囓るのが好きなので、部屋には何も置かないのが理想です。家具や家電は布で覆っておき、リモコンや文房具は隠しておきましょう。

水浴びをする

コザクラインコは週に2回ほど水浴びをさせます。水浴びをすることで、羽毛についた細菌や脂を落として、羽を清潔にします。

水浴びの方法はフチが浅いお皿に水を張って様子を見てください。水浴びが嫌いな子には、直接水をかけないよう、頭の上に向かって霧吹きしましょう。

問題行動としつけ方

コザクラインコの問題行動や簡単なしつけ方について紹介します。

手乗り インコの横から近づき、胸元と足の間に人差し指を添えます。「乗って」と声をかけながら指を近づけると、自然と片足を乗せてくれます。なんども繰り返して慣らしましょう
噛み癖 ストレス発散のためにおもちゃを与えます。どうしても噛んでくる時は「フッ」っと息を吹きかけて驚かせます。甲高い声を出して反応すると喜んでくれると勘違いするので、注意してください。
ケージに戻らない ケージに戻ったときになでてあげる、ご飯をあげるなどして、喜ばせます。

ケージについたフンの掃除と頻度

コザクラインコのケージの掃除は毎日行う掃除と週に1回、月に1回の3つがあります。

毎日 底に敷いた新聞紙を交換し、こびりついたフンを落とす。
週1回 底にたまったほこりを落とす。水入れやエサ入れの容器を水洗いする
月1回 ケージを水洗いして、天日干しにして日光で消毒する

コザクラインコについてまとめ

コザクラインコ

コザクラインコはふっくらとした体につぶらな瞳、カラフルな体色がとてもかわいいインコです。

鳴き声が甲高くて大きいので、アパートでの飼育は少し厳しいかもしれません。

ラブバードの名前の通り、飼い主さんにもベタベタで愛情たっぷりですが、たくさん遊んであげないとストレスを抱えたり、怒って噛むようになってしまいます。コザクラインコには飼い主さんしか遊び相手がいないので、しっかりと遊ぶための時間を作ってあげてくださいね。

  • この記事を書いた人

高木 浩二

ペットの中でも熱帯魚が一番好きで、飼育履歴は10年以上あり、ペットショップでアルバイトをしていました。今は多くの書籍やショップ店員との交流で最新情報をアップデートしています。あいまいな情報をなくして、はっきりと最後まで責任を持って飼育ができるのかどうかイメージを湧いてもらえるようにしていきます。正しい情報の掲載に努めてまいりますので、よろしくお願いいたします。

-小型インコ
-